はじめての方へ

レッスンは予約制です。
初回は指導方針についての説明や予約方法等の説明もございますので、2時間でのご予約をお願いします。
トップページ下部の岩出将棋教室カレンダーをご確認いただき、
三嶋 井辺 ともに2時間の空きがある時間帯をご指定の上お問い合わせください。
教室の場所はケーズデンキ紀伊川辺店から徒歩5分、和歌山ICからは車で10分ほど。
自宅教室ですので、詳しくはお問い合わせの際にお伝えします。

岩出将棋教室の特長

主な指導法

レッスン料

【2023年7月から】
1時間 2000円 2時間 3000円 3時間 4000円 …
はじめての方は別途入会金 2000円(オリジナルファイル、入会記念品を進呈)

【2023年6月まで】
1時間 1500円 2時間 2500円 3時間 3500円 4時間 4500円 5時間 5500円 …
はじめての方は別途入会金 1500円(オリジナルファイル、入会記念品を進呈)

棋譜記録

より良い指導のため、対局時計を押すまでの時間をリアルタイムで入力し、棋譜として記録しています。
「どのくらい考えて指したか」が、指導のポイントになることが多いためです。
棋譜はデータベース管理し、レッスン後に全局並べ直して、次回以降の指導に役立てています。

段級位認定

岩出将棋教室で日本将棋連盟公認の段級位を取得することが出来ます。
日本将棋連盟の手合い割に基づいた駒落ちによる認定試験を行い、規定の成績を収めれば、正式な段級位を認定します。
昨今、実力以上の段級位を望もうと思えば簡単に取得出来ますが、本来段級位の認定は厳格なものであるべきです。

段級位の基準

当教室の段級位は日本将棋連盟の公式ウェブサイトの「段と級」に基づき段級位を定めています。

段級位 基準 参考
六段 全国優勝 段と級|将棋界について|将棋の基礎知識|日本将棋連盟
> アマチュア
過去に九段の免状を発行したこともありますが、七段以上は特例のような形になります。一般的な最高位は六段です。一番下は10級です。
なお、日本将棋連盟主催のアマ全国大会では優勝者に六段が、凖優勝者に五段が、各都道府県・地区の代表には四段が授与されます。また、同一大会で三回優勝すると七段が授与されます。
五段 全国準優勝
四段 都道府県代表
三段 *都道府県大会準優勝 *六段,五段,四段の連盟規定を参考にした当教室独自の基準
二段 井辺師範(四段)と香落 関西将棋会館道場 - 関西将棋会館
> 手合い割り
同段級 平手振り駒
1段級差 下手先
2段級差 香落
3段級差 角落
4段級差 飛落
5段級差 飛香落
6,7段級差 二枚落
8,9段級差 四枚落
10段級差 六枚落
初段 井辺師範と角落
1級 三嶋師範代(二段)と香落/井辺師範と飛落
2級 三嶋師範代と角落/井辺師範と飛香落
3級 三嶋師範代と飛落/井辺師範と二枚落
4級 三嶋師範代と飛香落/井辺師範と二枚落
5級 三嶋師範代と二枚落/井辺師範と四枚落
6級 三嶋師範代と二枚落/井辺師範と四枚落
7級 三嶋師範代と四枚落/井辺師範と六枚落
8級 三嶋師範代と四枚落
9級 三嶋師範代と六枚落
10級 *三嶋師範代の十枚落を卒業 *当教室独自の認定基準

ちょっと一言

将棋は楽しいものですが、厳しく言えば勝負です。
勝つ方がいれば負ける方もいる、というのが勝負の世界です。
苦難の先に勝った時は大きな達成感がありますが、逆に負けた時は全てを否定されたかのような気持ちになる事もあります。
普段からどれだけ将棋に触れ、どれほど情熱を持って取り組めているか。その心構えが最も大切なのではないでしょうか。

さらに一言

詰め込んだ強さは、いらない。
将棋は覚えるものではありません。自ら手を考え決断し、駒を進めるのです。
岩出将棋教室では、本に書いてある手順を丸暗記するといったような指導法は行っておりません。
自由な発想を大切にして、“覚える”のではなく“考える”力をつけて欲しいからです。
「この局面で最善は何だろう?」と考え、創意工夫するようになって欲しいのです。
当教室では、ひとりひとりの個性に合わせた指導が出来るマンツーマン指導が棋力上達に最適だと考えています。

ページの上部へ

SUB MENU

inserted by FC2 system